|
原尻の滝
「日本の滝100選」、「大分県百景」の一つに挙げられているそうで、
幅120m、高さ20mを誇り、9万年前の阿蘇山の大噴火、その大火砕流によってもたらされた「田園地帯に突如出現する」とても珍しい滝です。
|
 |
 |
原尻の滝(道の駅から) (14時49分) |
|
 |
 |
|
滝見橋 |
 |
 |
橋を渡る |
|
 |
 |
滝の水源 |
|
 |
 |
不動明王 |
|
 |
 |
|
滝の公園から道の駅を見る |
 |
 |
既に終了しているが一面がチューリップ畑 |
道の駅から |
 |
 |
大分市内のホテルへ戻る(道の駅から) (15時32分) |
沈堕の滝 (大分市内への帰り道、道路沿い駐車場から) |
 |
 |
(15時50分) |
|
 |
 |
|
雪舟鎮田瀑図 |
 |
 |
|
ホテルに戻る(17時15分) |
 |
 |
|
ホテルの駐車場 |
|
|