ヘッダー
画像加工広場


サトイモの成長記録(赤芽大吉、セルベス)
   
5月14日
4月16日に種イモを植え付けてから1か月経ってやっと形を整え始めた里芋。 同じ日に植え付けた里芋だが生育にこれだけの差がある。 (左端サルベス、右2個は赤芽)

6月12日
ジャガイモの収獲のため久し振りに畑へ行ったらサトイモがここまで育っていた。

7月16日
久し振りに畑へ行ってみれば、里芋が力強く元気に育っていた。 収穫が楽しみだ。 いま気がついたが里芋の中にカボチャの蔓が侵入、雄花が咲き、育ちそうな実がつい出るようだ。

8月18日
格別によく育った里芋

10月13日
余った種イモを庭の片隅に植えておいたがよく育った。

11月7日
収穫前の里芋

石灰、肥料を散布し、収穫後の整地。 手前の大根、かき菜がよく育っておりお正月辺りの収穫が楽しみ。

里芋の全収穫量 (品種は赤芽大吉とセルベス)

親芋を試食してみたが実に美味しい。 柔らかさにホックリ感が加わり八つ頭に引けを取らない高級な味。

8月18日に植え付けた秋のジャガイモだったが大失敗。 11月7日に掘り起こしたが、全収獲量はこれだけ。
| 家庭菜園の作業 目次 | へ戻る

[ 2009-05-21 ]




ジャガイモの成長記録
   
種イモ植え付け(3月5日)から1か月余のジャガイモ 畑で余ったイモを庭の隅に植えてみた。
4月13日

4月22日
ここまで育った庭のジャガイモ

5月14日
畑のジャガイモの様子

5月21日
庭のジャガイモの様子

6月12日
昨年は6月27日に収穫したが、今年は少し早めに植え付けをしたので今日の収穫となった。
掘り起こす前のジャガイモ
(木が殆ど枯れた状態)

掘り起こしたジャガイモ、意外と大きいのがたくさん含まれている。

集めてみると深めの段ボール箱(37X31X28cm)一杯になった。

6月13日
庭先に植え付けておいたジャガイモの収穫。
畑に植え付けて余ったイモを庭に植えておいたらこれだけとれた。
| 家庭菜園の作業 目次 | へ戻る

[ 2009-05-20 ]




同時期に育てたソラマメと玉ねぎの収穫
   
昨年10月下旬に種まきから育てたソラマメ、立派に育ち3月には地植えも鉢植えも花が咲き誇った。 種まきから10日ほど経って育った苗を畑と7〜10号鉢へ定植
(11月5日)

買ってきた玉ねぎの苗を畑へ定植
(11月5日)

12月21日に様子伺いに畑へ行った時の育ち具合

3月上旬から咲き始めたソラマメの花。 全般的に地植えより鉢植えの方が育ちがよい。
(3月12日)

鉢植えのソラマメの花
(4月3日)

鞘が空を向いているからソラマメと言うらしい、実がふっくらと大きくなるにしたがい垂れ下がってくれば収穫時期が近いということだ。 日当たりは十分といえない庭の片隅で

鉢植えも立派に育った。 実り方も上の地植えより早いような気がする。
(5月15日)

畑で育ったソラマメだが、見回りを怠ったお陰ですっかりアブラムシにやられた。 柔らかい葉にアブラムシが密集し、無残にも茶褐色の汚い葉に変色していた。 

今日の収穫
あまりひどい木は抜き取り大きく育った鞘を収穫した。 アブラムシの被害は葉どまり、豆は立派なものだった。
(5月14日)

種まきから7か月弱という歳月を経ての収穫、これで畑作のソラマメはすべて終わり。 終了後は整地、石灰、元肥料を散布して次の作付け準備をしておく。
(5月23日)

鉢植えおよび庭で育ったソラマメ、最後の収穫
(5月25日)

実はしっかりできている。

やっと収穫時期を迎えた玉ねぎ。
(5月23日)



植え付けから6か月半の歳月を経ての収穫
(5月23日)

畑に植えて余った苗を庭の片隅に植えておいたら育ちは悪いがこれだけ収穫できた。
6月9日
| 家庭菜園の作業 目次 | へ戻る

[ 2009-05-20 ]




夏野菜の定番、トマト・胡瓜・ナス
   
ホームセンターで買ってきたキュウリ、トマト、ナスの苗木ををおよそ40cm間隔で植え付けた。
(4月22日)

そろそろはじまったナスの収穫時期
(5月20日)

ナス・キュウリの収穫最盛期、キュウリは収穫するのを忘れると直ぐ大きくなりすぎてしまう。
(6月23日)

少し放置したため大きくなりすぎたキュウリ
(7月3日)

収穫時期が始まったトマト
(7月10日)

今日の収穫トマト
(7月25日)
| 家庭菜園の作業 目次 | へ戻る

[ 2009-05-20 ]


2/5 << 前のページ 次のページ >> 4/5